【奈良】写真でわかりやすく紹介!峠でひっそり咲くコアジサイを見に足ノ郷峠へ行ってきた【東吉野村】

足ノ郷峠のコアジサイ 奈良の山
足ノ郷峠のコアジサイ

記事の内容は訪問当時のものです。最新の情報と異なる場合があります。

スポンサーリンク

訪問情報

訪問日 :2020年6月中旬

訪問時刻:8時頃

訪問場所:足ノ郷(あしのさと、あしのごう)峠

所在地 :〒633-2433 奈良県吉野郡よしのぐん東吉野村ひがしよしのむら

訪問方法:車

滞在時間:約30分(ゆっくり滞在)
【備考】↓この日の旅工程↓

①足ノ郷峠 → ②御船の滝 → ③道の駅 杉の湯川上 → ④蜻蛉の滝



それでは峠に咲くコアジサイ鑑賞の旅スタートです。



スポンサーリンク

道の駅「杉の湯川上」 ~ 足ノ郷峠までの道

道の駅 杉の湯川上

道の駅「杉の湯川上」から国道169号線を大台ケ原方面へ走ります。

道の駅「杉の湯川上」には後で立ち寄ったのでその様子はまた別の記事でご紹介します。


国道169号線から武光橋へ
国道169号線から武光橋へ

道の駅から車で約7分(約6.4km)走ってくると武木たけぎ井光いかり方面へ行くための武光橋が架かっているので渡ります。

武光橋
武光橋

短い武光橋を渡って左へ曲がると足ノ郷峠(約7.2km)、右へ曲がると御船の滝(約4.2km)があります。


御船の滝へは足ノ郷峠の後に行ってきました。その様子は次の記事でご紹介します。


武光橋~足ノ郷峠の道①
武光橋~足ノ郷峠の道①

武光橋を渡り左に曲がったあとは落石注意の標識がある細い道を進んで行きます(怖)。この先足ノ郷峠まで複雑な分かれ道はないので迷わず辿りつけると思います。ただし道が細い&蛇行しているのでスピードの出し過ぎに注意してください。

交通量は少なかったですが運悪くタクシーと対向して少し苦労しました。日頃の行いかな…。


武光橋~足ノ郷峠の道②
武光橋~足ノ郷峠の道②


武光橋~足ノ郷峠の道③
武光橋~足ノ郷峠の道③


武光橋~足ノ郷峠の道④
武光橋~足ノ郷峠の道④

武光橋から車で30分弱(約7.2km)走り赤い門(白屋岳しらやだけの登山道入口)が見えてくると足ノ郷峠に咲くコアジサイはもうすぐです。



スポンサーリンク

足ノ郷峠

足ノ郷峠①
足ノ郷峠①

白屋岳登山道入り口から100mほど進むと道が広くなったスペースと山の斜面に咲く白い花が見えてきます。

駐車スペース

足ノ郷峠の駐車スペース
足ノ郷峠の駐車スペース

朝8時頃時点で数台の車が駐車していました。

ネット上にある足ノ郷峠のコアジサイの写真を見ると、早朝、日が昇る前の霧がかかる状況で撮影されたものが多くあります。なので「8時で朝早いのにもう数台止まってるよ」と思っていましたが、ピークタイムを過ぎた少ない状態だったかもしれません。


足ノ郷峠②
足ノ郷峠②

駐車スペースと登山道入り口の間の山肌にコアジサイが咲いていて斜面を登りたくなりますが立入禁止の看板が立っていました。
調べてみると、数年前までは入ることが黙認されていたようですが近年、土地の管理者により立入禁止になったようです。管理者に直接確認してくれている方のブログを下に載せておきます。


立入禁止になった理由はわかりませんが、こうゆうのはだいたいマナーの悪い人がいて看過できなくなったとかだと思います。


奈良 東吉野 足ノ郷越(川上村武木)の小紫陽花(コアジサイ)群生地 2018 / TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2_A032 - お写ん歩


足ノ郷峠のコアジサイ
足ノ郷峠のコアジサイ

ということで道路からコアジサイを眺めて楽しみました。たくさんのコアジサイが綺麗に咲いていてまさに見頃。訪れるタイミングバッチリでした。


足ノ郷峠②
足ノ郷峠②

白屋岳登山道入り口と駐車スペースの間の道の様子。足ノ郷峠の説明板と小さな社がありました。

この道は昔、東吉野と川上の交流を支えた重要な街道で普段から買い物客が歩いていたそうです。


白屋岳 登山道入り口
白屋岳 登山道入り口


足ノ郷峠のコアジサイ

足ノ郷峠のコアジサイ①
足ノ郷峠のコアジサイ①


足ノ郷峠のコアジサイ②
足ノ郷峠のコアジサイ②


足ノ郷峠のコアジサイ③
足ノ郷峠のコアジサイ③


今回はここまで。また次の旅で。



スポンサーリンク

足ノ郷峠の基本情報

名 称 :足ノ郷(あしのさと、あしのごう)峠

所在地 :〒633-2433 奈良県吉野郡よしのぐん東吉野村ひがしよしのむら

料 金 :無料

駐車場 :スペースあり

トイレ :なし

注 意 :私有地なので立入禁止。道路からの鑑賞。

【参考サイト】


コメント

タイトルとURLをコピーしました